抜歯が必要な状態とは?抜歯前後で気をつけることについて|品川区大崎駅の歯医者|大崎スクエア歯科

大崎スクエア

キッズコーナー完備

日本矯正歯科学会認定医

山手線「大崎駅」新東口 徒歩4分/ 東京都品川区北品川5-4-14 4F

抜歯が必要な状態とは?抜歯前後で気をつけることについて

投稿日:2022年6月23日

カテゴリ:スタッフブログ

抜歯が必要な状態や抜歯前後で気をつけることについて

抜歯が必要な状態や抜歯前後で気をつけること

歯科医師はできるだけ多くの天然歯を維持していただくため、予防をはじめ、虫歯や歯周病治療に力を入れています。しかし、お口の状態や治療のためにやむなく抜歯となることも少なくありません。今回は抜歯が必要な状態や抜歯前後で気をつけることについてお話したいと思います。

抜歯が必要な状態とは?

修復が困難な場合

軽度や中度の虫歯・歯周病であれば、必要な治療や処置をすることによって歯の機能を修復することは可能ですが、重症化した場合は状態によって保存が困難となる可能性があります。膿が溜まっていたり、歯茎や骨の大部分が溶けていたりする場合には、抜歯となってしまいます。

周囲の歯や骨に悪影響が及ぶ場合

横向きに生えている親知らずや歯根が割れてしまって歯などは、そのままにしておくと腫れや炎症を起こし、周囲の歯や骨に悪影響を及ぼすため、ほとんどのケースで抜歯となります。

矯正治療・入れ歯治療を適切に行うため

できるだけ歯を抜かないような治療計画を立てますが、矯正治療や入れ歯治療などで良好な治療結果を得るためにやむなく抜歯をすることがあります。

炎症が改善できない場合

虫歯や歯周病をはじめ、歯茎に埋まっている親知らずが原因で歯周組織が炎症を繰り返す場合は、周囲の歯や骨に悪影響を及ぼすため、抜歯をおすすめします。

抜歯前に気をつけること

抜歯後に気をつけること

トップへ戻る