虫歯が発症・悪化する原因とは?|品川区大崎駅の歯医者|大崎スクエア歯科

大崎スクエア

キッズコーナー完備

日本矯正歯科学会認定医

山手線「大崎駅」新東口 徒歩4分/ 東京都品川区北品川5-4-14 4F

虫歯が発症・悪化する原因とは?

投稿日:2023年6月14日

カテゴリ:スタッフブログ

虫歯が発症・悪化する原因について

虫歯が発症・悪化する原因

大崎駅すぐの歯医者「大崎スクエア歯科・矯正歯科」の歯科衛生士です。

虫歯は歯周病と共に歯を失う主な原因となっています。近年では予防歯科などの取り組みによって、虫歯になる人の割合は年々減少していますが、人生100年と呼ばれる現代において少しでも多く天然歯を維持するためには、虫歯にならないことが重要です。

今回は虫歯が発症・悪化する原因についてお話したいと思います。虫歯が発症・悪化する主な原因は下記の通りです。

口腔ケアが不十分

歯磨きなどの口腔ケアがきちんと行われていないと、口腔内に汚れが蓄積し、虫歯菌などの細菌が繁殖して虫歯リスクが高くなります。歯ブラシの他にもフロスや洗口液などを活用し、口腔内を清潔に保つことが重要です。

糖分の多い食事

日々の食事によって虫歯リスクは異なります。虫歯菌は飲食物に含まれる糖分をエサにして歯を溶かす酸を放出するため、甘いものや炭水化物など、糖分の多い食事を好んで食べる方は虫歯リスクが高くなります。

口呼吸・口腔内の乾燥

唾液には口腔内の汚れを洗い流す自浄作用や殺菌作用があります。口呼吸が習慣になっている方や歯並びや服用中のお薬などによって口腔内が乾燥しやすい方は、唾液の自浄作用や殺菌作用が軽減するため、虫歯リスクが高くなります。

歯並び・噛み合わせの悪さ

歯並びが悪いと、歯ブラシできちんと磨けない部分があったりするため、口腔内に汚れが蓄積して虫歯リスクを高めます。また、噛み合わせが悪い場合には歯に大きな力がかかるため、歯にひびが入り、そこから歯の内部へ細菌が侵入して虫歯になりやすくなります。

体質や遺伝的な要素

虫歯自体は遺伝ではなく、細菌の感染によって生じます。しかし、虫歯リスクについては歯質や唾液の性質など、体質や遺伝的な要素によって異なる場合があります。

トップへ戻る