矯正治療後に歯が後戻りする原因とは?|品川区大崎駅の歯医者|大崎スクエア歯科

大崎スクエア

キッズコーナー完備

日本矯正歯科学会認定医

山手線「大崎駅」新東口 徒歩4分/ 東京都品川区北品川5-4-14 4F

矯正治療後に歯が後戻りする原因とは?

投稿日:2022年9月2日

カテゴリ:スタッフブログ

矯正治療後に歯が後戻りする原因について

矯正治療後に歯が後戻りする原因

矯正治療後は歯の後戻りに注意しなければなりません。後戻りとは、矯正治療によって理想の位置へ歯を移動させたのにも関わらず、再び歯並び・噛み合わせが乱れてしまうことを指します。

特に矯正治療後すぐは歯周組織が不安定なため、保定という歯の位置を固定するための処置を行いますが、それでも歯が後戻りする可能性はあります。

今回は矯正治療後に歯が後戻りする原因についてお話したいと思います。矯正治療後に歯が後戻りする原因は下記のようなものが挙げられます。

保定処置がきちんと行われなかった

矯正治療が終了すると、矯正装置を外しますが、その後は歯や歯周組織を安定させるための保定装置(リテーナー)を装着します。保定装置(リテーナー)は取り外しができるタイプと固定式のタイプがあり、患者さま自身で取り外せるタイプは装着時間を守らなければ、歯がしっかり保定されずに後戻りする可能性が高くなります。

歯並びを悪化させる悪癖が改善されていない

歯ぎしりや口呼吸、姿勢に問題があるなど、歯並びや噛み合わせを悪化させる要因が改善されていない場合は、矯正治療で歯をきれいに並べたとしても、その後、再び悪くなってします可能性があります。悪癖などがある場合は、それらも同時に改善していく治療計画が必要となります。

矯正治療後に親知らずが生えてきた

矯正治療後に親知らずが生えてくる場合もあります。その親知らずの生え方や状況によっては、歯並びや噛み合わせを乱してしまう可能性があります。

矯正治療の計画が杜撰だった

昨今では矯正歯科を専門に行う医師だけでなく、一般歯科医師でも矯正治療を行います。担当の歯科医師が歯並びだけを重視して噛み合わせを考慮しなかったり、精密検査をきちんと行っていなかったりなど、矯正治療の計画が杜撰だった場合は治療後に歯並びや噛み合わせが再び悪化する可能性があります。

矯正治療を途中でやめてしまった

矯正治療は噛み合わせなども考慮しながら、少しずつ歯並びを改善していきます。そのため、症例によっては治療期間が長期的になってしまう場合があります。ある程度、治療が進んで「歯並びが綺麗になった」からと言って自己判断で治療を途中でやめてしまうと、噛み合わせが安定していないために再び、歯並びが悪化する可能性があります。

矯正歯科(裏側矯正・マウスピース矯正)ページ>>

大崎で歯並び・咬み合わせの改善なら大崎スクエア歯科・矯正歯科までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る