歯を抜けたままにすることで生じる問題とは?|品川区大崎駅の歯医者|大崎スクエア歯科

大崎スクエア

キッズコーナー完備

日本矯正歯科学会認定医

山手線「大崎駅」新東口 徒歩4分/ 東京都品川区北品川5-4-14 4F

歯を抜けたままにすることで生じる問題とは?

投稿日:2022年8月18日

カテゴリ:スタッフブログ

歯を抜けたままにすることで生じる問題について

歯を抜けたままにすることで生じる問題

虫歯や歯周病、外傷などによって歯を失い、治療せずにそのまま放置しているという方もいると思います。特に前歯以外の歯であればそんなに目立たないため、気にされていないケースも多いのではないでしょうか。しかし、歯はたとえ1本であっても、お口全体のバランスが崩れ、様々な問題が生じる可能性があります。

今回は歯を抜けたままにすることで生じる問題についてお話したいと思います。歯を抜けたままで放置した場合は下記のような問題が生じる可能性があります。

歯並び・噛み合わせが悪化する

歯は隣接する歯や対向歯など、全ての歯があることによって良いバランスを保っています。そのため、たとえ1本の歯だけであっても失ってしまうと、歯がない部分に周囲の歯が倒れ込むなど、少しずつ歯並びや噛み合わせが悪化してしまいます。放置する期間が長ければ長いほど大きくバランスが崩れるため、その後の治療が難しくなってしまいます。

周囲の健康な歯に負担がかかる

歯を失ってしまうと、きちんと噛める部分で物を噛むようになるため、必然と周囲の歯の使用頻度が高くなってしまいます。周囲の健康な歯への負担が大きくなるため、トラブルリスクをはじめ、将来的に歯を失う可能性が高くなります。

顎関節症リスクが高くなる

歯を失ったままにすると、少しずつ噛み合わせが悪くなり、さらにきちんと噛める方ばかりで噛むようになります。左右の筋肉のバランスが乱れ、さらに顎関節に大きな負担がかかるため、顎関節症を引き起こす可能性が高くなります。

顎骨が少しずつ減っていく

歯を失った部分は、咀嚼時などの刺激がなくなるため、少しずつ顎骨が減っていきます。そのため、歯が長期間ない場合は、インプラント治療を受ける際に十分な骨量が足りない可能性があり、骨量を再生する手術が必要になったり、最悪の場合はインプラント治療が受けられないケースもあります。

見た目が悪くなる場合がある

前歯を失った場合、見た目が悪くなるのは当然ですが、奥歯を失った場合も注意が必要です。奥歯を失った場合は、前歯に負担がかかるため、歯並びが少しずつ前方へ出っ張る可能性があります。また、歯がある方ばかりで咀嚼していると、筋肉のバランスが悪くなり、片側だけしわやたるみが目立つということもあります。

トップへ戻る