2022年05月の記事一覧
矯正治療で歯が動きにくくなる原因とは?
投稿日:2022年5月17日
矯正治療で歯が動きにくくなる原因について 今回は前回のブログ「矯正治療で歯が動きやすい人の特徴について>>」に引き続き、矯正治療の際の歯の動きに関するお話をしたいと思います。前回は歯が動きやすい人の特徴につい […]
矯正治療で歯が動きやすい人の特徴について
投稿日:2022年5月16日
矯正治療で歯が動きやすい人の特徴について 歯の矯正は通常の歯科治療に比べて治療期間が長くなるため、少しでも期間を短縮したいと思っている方も多いと思います。治療期間については、歯並びや咬み合わせの状態が大きく関わってきます […]
矯正治療の痛みを緩和するための装置・対策
投稿日:2022年5月13日
矯正治療の痛みを緩和するための装置・対策 今回は、前回のブログ「矯正治療は痛い?矯正治療に伴う痛みの原因とは?」に引き続き、矯正治療の痛みの関するお話です。 現在では、各歯科医院にて矯正治療の痛みを緩和するための装置や対 […]
矯正治療は痛い?矯正治療に伴う痛みの原因とは?
投稿日:2022年5月12日
矯正治療時に伴う痛みの原因について 矯正治療=痛いというイメージが強く、なかなか治療への一歩が踏み出せないという方もいるのではないでしょうか。実際、矯正治療では個人差もありますが、多少の痛みを伴うことがあります。 今回は […]
子どもの口内炎ができる原因と種類について
投稿日:2022年5月11日
子どもの口内炎ができる原因と種類について お口の中はとても繊細ですので、ちょっとしたことが原因で口内炎ができることもあります。今回は子どもの口内炎ができる原因と口内炎の種類についてお話したいと思います。お子様によく口内炎 […]
生えかけの親知らずが痛みだした時の応急処置と改善方法
投稿日:2022年5月10日
生えかけの親知らずが痛みだした時の応急処置と改善方法について 今回は以前のブログ(生えかけの親知らずが痛み出す原因とは??>>)の続きとして、生えかけの親知らずが痛みだした時の応急処置と改善方法について解説し […]
親知らずの抜歯にかかる費用について
投稿日:2022年5月9日
親知らずの抜歯にかかる費用について 親知らずの抜歯を検討中の方は、処置に伴う痛みはもちろんですが、抜歯にかかる費用についても気になっているのではないでしょうか。そのため、今回は親知らずの抜歯にかかる費用について解説したい […]
生えかけの親知らずが痛み出す原因とは?
投稿日:2022年5月6日
生えかけの親知らずが痛みだす原因ついて 生えかけの親知らずが突然痛み出すことがあります。今回は生えかけの親知らずが痛みだす主な原因について解説したいと思います。 親知らずが周辺の神経を圧迫している 親知らずは10代後半~ […]
gwの診療について☆
投稿日:2022年5月3日
みなさんこんにちは。 gw中も、当院は診療してます! 10時〜最終受付は15時30までとなってます! お痛みや、気になる所がある方、クリ〜ニングのご予約もお受けしております。
つめ物・かぶせ物が外れた時の対応と注意点について
投稿日:2022年5月2日
つめ物・かぶせ物が外れた時の対応と注意点について 虫歯治療や審美治療などで歯に装着したつめ物・かぶせ物が治療後に外れることもあります。今回は、つめ物・かぶせ物が外れた際の対応と注意点についてお話したいと思います。 つめ物 […]