親知らず抜歯前後の注意点と親知らず抜歯後の食事について|品川区大崎駅の歯医者|大崎スクエア歯科

大崎スクエア

キッズコーナー完備

日本矯正歯科学会認定医

山手線「大崎駅」新東口 徒歩4分/ 東京都品川区北品川5-4-14 4F

2022年04月の記事一覧

親知らず抜歯前後の注意点と親知らず抜歯後の食事について

親知らず抜歯前後の注意点と親知らず抜歯後の食事について

投稿日:2022年4月20日

親知らず抜歯前後の注意点と親知らず抜歯後の食事について 親知らずはまっすぐ生え、健康な状態であれば抜く必要はありません。しかし、問題が生じる可能性が高く、抜歯される歯の代名詞となっています。 親知らずの抜歯については、場 […]

続きを読む

歯を抜かない矯正治療のメリット・リスクについて

歯を抜かない矯正治療のメリット・リスクについて

投稿日:2022年4月19日

歯を抜かない矯正治療のメリット・リスクについて 矯正治療では、スペースを確保するために歯を抜くことも少なくありません。しかし、昨今では症例によって歯を抜かずに歯並びや咬み合わせを改善する非抜歯矯正も多く行われております。 […]

続きを読む

セラミックがだめになる原因と長持ちさせるためのポイント

セラミックがだめになる原因と長持ちさせるためのポイント

投稿日:2022年4月18日

セラミックがだめになる原因と長持ちさせるためのポイント セラミック治療で歯の形態を綺麗に改善した後は、できるだけ長期間、良い状態を保っていただくことが重要です。セラミックの素材は、経年による変形や変色がないため、適切なケ […]

続きを読む

虫歯が多い子どもに生じる問題とは?

虫歯が多い子どもに生じる問題とは?

投稿日:2022年4月15日

虫歯が多い子どもに生じる問題について 子どもの歯(乳歯)は成長に伴って永久歯(大人の歯)へと生え変わります。そのため、乳歯の虫歯を軽視している方も少なくありません。しかし、そのうち生え変わるからといって虫歯を放置している […]

続きを読む

矯正治療が失敗する原因について

矯正治療が失敗する原因について

投稿日:2022年4月14日

矯正治療が失敗する原因とは? 前回のブログ「矯正治療でよくある失敗例について」に引き続き、今回は矯正治療がなぜ失敗するのかという原因について解説しようと思います。 矯正治療後に問題が起こったり、症状が悪化したりするのには […]

続きを読む

矯正治療でよくある失敗例について

矯正治療でよくある失敗例について

投稿日:2022年4月13日

矯正治療の失敗例について解説 歯並びや噛み合わせを改善する矯正治療は治療期間が長くなります。治療が進む中で「当初の治療計画と相違があった」、「気になる部分を残したまま治療が終了した」など、治療後に問題が生じることも少なく […]

続きを読む

差し歯が痛みだした原因と応急処置について

差し歯が痛みだした原因と応急処置について

投稿日:2022年4月12日

差し歯が痛みだした原因と応急処置について 差し歯とは、残っている歯の根を土台として、その上に人工歯を被せて歯の形態を修復する治療法です。虫歯や事故などで歯質の大部分を失った際は、差し歯で治療をしますが、治療後は天然歯と同 […]

続きを読む

矯正治療で歯を抜く理由・抜歯矯正のメリットとは?

矯正治療で歯を抜く理由・抜歯矯正のメリットとは?

投稿日:2022年4月11日

矯正治療で歯を抜く理由・抜歯矯正のメリットについて 歯並びや噛み合わせを改善する矯正治療では、口腔内の状態によって抜歯が必要となることも少なくありません。多くの方は歯を抜くことに抵抗があると思いますが、矯正治療においては […]

続きを読む

歯ブラシがすぐに広がる原因や正しいブラッシング方法

歯ブラシがすぐに広がる原因や正しいブラッシング方法

投稿日:2022年4月8日

歯ブラシがすぐに広がる原因や正しいブラッシング方法について 日々のケアで使用する歯ブラシについて、「毛先がすぐに広がってしまうのはなぜ?」という質問を多くいただきます。歯ブラシの毛先がすぐに広がってしまうと、交換の頻度も […]

続きを読む

歯周病はなぜうつる?感染する原因と対策方法について

歯周病はなぜうつる?感染する原因と対策方法について

投稿日:2022年4月7日

歯周病に感染する原因と対策方法について 歯周病は細菌の感染によって起こる炎症性疾患で、風邪などと同じように人から人へとうつる病気です。今回は歯周病になる主な感染源と対策方法について解説致します。 歯周病がうつる主な感染源 […]

続きを読む

<5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

トップへ戻る